<ほかにも静かなハゲ経験者がいらっしゃいましたっ>
いつもお世話になってるサイト(ハムエッグさん)の掲示板で、気になる情報を教えていただきました。情報を教えて下さった方のジャンガリアン(♀、ノーマル、生後7か月)も、以前に
「静かなハゲ」を経験なさったそうです!!! その方がかかった動物病院では「レーザー治療」と「ホルモン剤投与」を行ったそうです。そしてなんと
2日で毛が生えてきて、
5日で毛が生えそろったそうですっ
(@0@)!! あまりの早さにびっくりっっ!! ただし、どちらも
リスクがある治療法だと思うので、ちゃんと獣医に診断してもらってからじゃないとロッピに効くかどうかは私には判断できません。なので今度、私の通っている獣医にもそれとなーくレーザー治療とホルモン剤投与のことを聞いてみようと思います。
<キャベツ!?・・・盲点でした>
それからもう1つ気になる情報を教えていただきました。アブラナ科の植物がホルモンバランスを崩す可能性があるということです。わが家ではお野菜と言えば9割くらいがキャベツでした。・・・まんま、アブラナ科ですね~(- -;)。キャベツといえば「ガン」を抑制する食物として人間ではたくさん食べることを推奨されている食物です。そんなこんなで、「ハムの腫瘍を防いでくれるかな~」と思ってガンガンあげてましたが、もしこのキャベツが原因でホルモンバランスが崩れてハゲができたなら本末転倒でしたっ(^ ^;)。ハゲの原因がわからない今、キャベツなどのアブラナ科を排除することでハゲが治れば
かなりラッキーです♪♪とりあえず、今晩からアブラナ科を控えてみようと思います。
↓ちょっと前の写真 ロッピはキャベツ大好き

<ところでアブラナ科じゃない野菜って・・・>
気がつけばハムたちにあげていた野菜はほとんどアブラナ科でした。っというか、
リーズナブル(ここ大事)な野菜ってほとんどアブラナ科ですよね~(- -;)。
アブラナ科のお野菜
キャベツ、ブロッコリー、チンゲンサイ、ダイコン、ハクサイ、カブ、コマツナ、ミズナ、ターサイ
がびーん。これ以外のお野菜は・・・ちょっと懐がつらいかもっっ・・・・。
それ以外のお野菜でハムが食べそうなものを他のブログさんから探してみたら、
ニンジン、カボチャ、マメ類
うーん、これだけ・・・(- -;)???
キュウリとかナスとかトマトは夏だしなぁ・・・。レタスは下痢したら怖いしなぁ・・・。
むむむむむむむむむむむむむむむむ・・・(- -;)。
しかもロッピもナナも、ニンジン食べなかったのよね、前に。
スイカとかイチゴとかも野菜と言えば野菜だけど、高いしいつもはあげられない。それに糖分が多いものは常備野菜にしたくないしなぁ・・・。むむむむむむむむむむむむ。
けっこう困ったゾ。